IYs井上です。
毎日寒い日が続きますね。寒いですが花粉は早めに飛んでいるそうで、私も花粉センサーが発動しております。。。
さて、
雑誌掲載のお知らせです。リクルート発行の「東京で家を家を建てる」に家づくりのアドバイザーとして、掲載されております。
こちらのフリーペーパーですが、本当に内容がしっかりしているのですが、フリーペーパーという驚き。もちろん掲載されている工務店からの広告費で成り立っているものですが、ユーザーにとってはとてもありがたい情報です。
家づくりについては、特に注文住宅で建てようとすると、本当に購入から家を決定するまでのタイミングが早く、大変なことも多いので、準備と知識が必要です。
土地選びも失敗したくないという想いがついて回りますが、土地については、本当に相場になるので、良いものは高く、悪いものは安く売られています。
稀に、早く売りたいから安くでていることもありますが。。。
また、建物に関してもどういった依頼先がよいかと迷うことになると思います。住宅展示場やCMにはいろいろなイメージ、宣伝で溢れていますが、実際に体験してみると、
「あれ??注文住宅うたっているけど、全然注文できないじゃん」
「担当は営業で設計の人ではないの?」
「要望が全く伝わらない、、、」
「契約後のオプションがやたら高い、、、」
などの疑問にぶち当たり、契約後もそうしたところに悩まされることは多いと思います。悩んでいるうちにあれよあれよと決まっている住宅。できたころには、ああしておけばよかった、こうしておけばよかったということに。
残念ですが、そうした細かなところまで、打合せができるハウスメーカーは、ほとんどありません。拘れば拘るほどに、規格住宅であるということを痛感すると思います。規格内で済ますことができれば、割安でスピーディに決められるのは良い点です。
設計というものは、本当に時間がかかります。検討する項目も何百にも及びますし、それらを全て打ち合わせやオーダーで決めていくと思えば、車を買うようにはいかないことは当然なのです。とはいえ、設計事務所に依頼するのは高いかも、、、と思うことも。
確かに設計費やその他もろもろデザインを拘れば高くつきますが、やり方次第では、大手ハウスメーカーよりも同程度の価格帯で、より満足できる設計と施工を手に入れることもできるのですが、まだまだ、認知度が低い設計事務所。
今年も、がんばります。
―ワクワクを1から考える家づくり―
IYsは、心地よい、楽しい空間を1から考える設計事務所です。ご相談は、計画の初期段階でもZOOM等で随時受け付けておりますので、以下メールより気軽にお問合せください。m(@_@)m
info@iystudio.jp