WORKS

進行中の鎌倉の住宅

Kanagawa,2022 house

OVERVIEW

鎌倉で進行中の夫婦と子供たちのための住宅。

綺麗に区画された古い住宅分譲地の一画を建て替える計画。鎌倉という土地柄、周囲には緑が多く、山の中にいるような心地よい安心感のある土地だ。


緑が多い周囲


解体後の敷地、南へ行くほど高い

ただ、計画地は、南側にいくほど区画が段々に上がっていく北傾斜の土地ゆえに、室内への日照の確保が最優先の課題となった。様々な配置形状を検討した結果、最大限の平面ヴォリュームをとって、2Fの床を最小限に抑えることで、大小の吹抜空間を室内にちりばめることで、2Fから取得した日射を1Fの居住空間へ落とし込む計画とした。逆に1Fからは、周囲からの視線は遮りつつも、2Fに設けた大きなハイサイド窓から周囲の山や隣地の緑が見え、家の中にいながら、外部の空間にいるような状態となる。外で遊ぶのが好きな男の子が家の中で走り回れるように、ぐるぐると回遊する動線や、1Fと2Fが断面的に大小の吹抜でつながり、ブリッジによって空中を移動しているような、家全体が洞窟にちかい遊具のような状態であることを目指した。インテリアはラーチベニヤをメインの仕上げとし木の箱をくりぬいたような状態となる。1Fの床はリノリウムという天然由来の床材。子供たちが泥だらけで帰ってきても、メンテンナンスも楽に。室内の仕上げや照明含めて検討中だ。