IYs井上です。
猛暑。。。現場が大変です。最近は、断熱もそうですが遮熱に関することを結構検討しております。遮熱の商材も多く出回っており、日々研究。参議院選挙も終わり、いつもとは違う流れになったことは、少しずつ新しい時代へと移り変わっているのかなと思いつつも、よくわからない陰謀論的な主張をしている党が議席を伸ばしていたり。。。よくなるのか、わるくなるのか、先行きが不安な日々。
さて、
町田で進んでいる2世帯住宅は、木工事が完了。塗装工事へと移っております。
2Fのフリースペース。読書エリアとなります。手すりが木造作。柱も表しで、木の家の象徴的な空間。
本棚もずらり。大工造作。
洗面台も造作。これから、器具が乗っかります。
勾配天井の空間。
靴棚や、スタディカウンター。
キッチンも造作。天板は人造大理石にて。造作のキッチンも味が合ってよいです。ここまで大きなキッチンをキッチン専門業者でつくったら、2~3倍の値段はします。個人的に、キッチンは家の中心であると思っているので、とにかく大きく造りたいと思っています。
もちろん階段も造作。吹抜の中央に鎮座しております。階段のまわりはぐるりと回れる構成。この階段が、見通せないけど連続しているという広さと空間の分節を担っています。
―ワクワクを1から考える。設計事務所とつくる家―
IYsは、心地よい、楽しい空間を1から考える設計事務所です。ご相談は、計画の初期段階でもZOOM等で随時受け付けておりますので、以下メールより気軽にお問合せください。m(@_@)m
info@iystudio.jp