IYs井上です。
先日、小さな寝室の改修設計を行いました。
こちら、6年程前に弊社が手掛けた住宅の寝室で、将来的に増設しようということで、当初から考えていたもの。
今回は、天井の高い寝室を上下に2分割して、床を設置するもの。
ただ、普通に壁でわけるのでは、つまらない、、ということで、施主ご家族の要望もあり、本棚で各部屋を分けることになりました。
天井高さが約2.8m程度。左側のエリアは上下に2分割されており、子供部屋になります。
人が立つとこんな感じに。図書館のようです。木製の棚板の小口は塗装されており、アクセントになっています。
こちらも上段に本棚、下段はもともとあった蔵収納。
各エリアは内側からも色が塗られており、ポップで明るい寝室になりました。子供のころこんな部屋に住んでいたら、夢のようです。
部屋の入り口はアーチになっており、トンネルのような雰囲気。壁は漆喰(パーシモンウォールという柿渋入りの漆喰@創線)を、クロスの上から塗装しています。
漆喰は、湿度の調整や消臭効果もあるので、寝室にはもってこいです。
設計当時に予定していたことが、こうして実現するのも、とても嬉しい想いでした。こうして徐々に使い足していくのも、住まいの楽しみであると思います。それは、最初はざっくりと余白があるように設計していたから、そのような楽しみもできるのだと改めて感じました。
―ワクワクを1から考える。設計事務所とつくる家―
IYsは、心地よい、楽しい空間を1から考える設計事務所です。ご相談は、計画の初期段階でもZOOM等で随時受け付けておりますので、以下メールより気軽にお問合せください。m(@_@)m
info@iystudio.jp